ハギスハールのようなもの

最近、仕事の合間に積んである技術書を読んで気分転換してます。
今月は、ご存知マーチン・ファウラーの「リファクタリング-プログラミングの体質改善テクニック」。

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

  • 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 94人 クリック: 3,091回
  • この商品を含むブログ (312件) を見る

以前は通読しただけなんですが、精読すると結構面白いです、この本。


で、ちょこちょこと読んでると、「一時変数の分離」の例文で、

この例では、ハギスが動いた距離を計算します。始めは静止しているハギスに、最初の力が加えられます。しばらくして次の力が加わり、ハギスをさらに加速します。一般的な運動の法則を使えば、移動距離は次のように計算できます。

"「リファクタリング-プログラミングの体質改善テクニック」 - マーチン・ファウラー著"

……ハギスって何?
そう思って普通にWikipediaで調べるとこんな料理らしいです。

少なくとも、ファウラーの例文を読む限りではあんまりおいしくなさそう。



それはさておき、このハギスについてる訳注、

訳注
ハギスハールというスコットランドで行われる伝統競技で使われるもの。本来は、羊の臓物を刻んで胃袋に詰めて煮込んだ料理のことであり、著者はこれが嫌いと見える。

"「リファクタリング-プログラミングの体質改善テクニック」 - マーチン・ファウラー著"

とあるハギスハールという競技、いくらぐぐっても判らないんですが…。

バールのようなもの


教えてエラい人。